ゲームの概要
画面に無数に配置されたキャラクターの中に隠れているモグを見つけるゲームです。
見つけたらタップする事で加点され、制限時間内でより多くのモグを見つけて最終的なスコアで競う形になっております。

BGMの設定について
タイトル画面の上部オプションの設定にてBGM、SEの有り・無しを設定する事が可能です、OFFにすると音は鳴りません。
ONの状態(音が鳴ります)

OFFの状態(音が鳴りません)

キャラクターについて
キャラクター毎に固有のアビリティが有り、プレイ中に使用する事が可能です。
タイトル画面の[<<]ボタンもしくは[>>]ボタンをタップするとキャラクターの選択が可能で、キャラクターは4人から選択可能です。
※ただし4人目は隠れています

ゲームのはじめかた
タイトル画面の[ゲームスタート]ボタンをタップするとゲームが開始されます。
ボタンをタップした時点で表示されているキャラクターが使用キャラクターとなります。

プレイ中の画面について
画面上段に制限時間、スコアが表示されます。

画面中段にキャラクターが配置されているので、モグを見つけてタップします。

画面下段にアビリティを利用するためのボタンが表示されます。

制限時間とスコアについて
プレイ中は常時時間が減りますが、モグ以外のキャラクターをタップした際には更に加えて一定時間減少してしまいます。
また、モグを見つけてタップした際には一定時間加算されます(加算量は進行に応じて減ります)。

スコアはモグをタップすると加点されます、タップした際の残時間に応じて加点量が変わります。
また、モグを見つけた数に応じても加点量が変わります。
フェイクモグについて
モグを一定数見つけるとモーグリスーツを着用したストラゴスとリルムが配置されます。
ストラゴスとリルムをタップすると通常よりも大きく制限時間が減少します。

UFOについて
モグを一定数見つけるとUFOが発生します、UFOはモグを見つけても消滅しません。
また、UFOをタップするとその時点のスコアが半減します。

アビリティについて
モグを一定数見つけるとアビリティの使用が可能になります。
画面下の[ここをタップしてアビリティを使用可能]をタップするとアビリティが使用が可能です。
アビリティ使用後に再度モグを一定数見つけると繰り返し使えるタイプとプレイ中に1回のみのタイプがあります。

結果画面について
結果画面では最終的なスコアと見つけたモグの数を確認する事が可能です。
[もう一度探す]をタップするとBGMの設定とキャラクターはそのままゲームが再開します。
[タイトルに戻る]をタップするとタイトル画面に移動します。

X(旧Twitter)で共有
結果画面の[ポストする]ボタンをタップすると、結果をXにポストする事が可能です。
ポストしなくい場合でもポスト編集画面のURLをコピーして残しておくと再利用する事が可能です。
※X(旧Twitter)アプリが起動されます
※このボタンをタップしてもまだポストはされません

ランキングについて
タイトル画面の[ランキング]ボタンをタップすると本ゲームのランキングページに移動します。
ランキングページではスコア、モグを見つけた数の上位100位迄のランキングを確認する事が可能です。
プレイ時にはランキングには使用キャラクター、日付、スコアが自動で登録されます。

ランキングページは コチラ です。